「アレックス」を編集中

移動: 案内検索

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。
最新版 編集中の文章
12行目: 12行目:
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
ストリートファイターⅢの主人公でもあった'''アレックス'''。<br />
+
ここには概要が入ります。
若かりし頃の姿で登場だが、未来(?)で使える技の大部分はすでに習得済みと非常に頼もしい。
+
 
+
全体的に出は遅いもののリーチの長い[[#通常技|通常技]]が多く、遠い間合いからクラッシュカウンターを狙ってプレッシャーをかけることができる。<br />
+
[[#必殺技|必殺技]]の所有数は6つと非常に多く、打撃技の「'''フラッシュチョップ'''」の他に地上投げ・対空投げ・移動投げと豊富な投げ技を取り揃えているぞ。
+
 
+
「'''オーバーホール'''」は、直後の打撃技がハードヒットになる展開重視の[[#Vシステム|Vスキル]]。<br />
+
[[#Vシステム|Vトリガー]]「'''レイジシフト'''」は発動中に強烈なラリアート技「'''スレッジハンマー'''」を使えるようになる。<br />
+
この技は構え中にブロッキングが可能となるテクニカルな性質も持っているぞ。
+
 
+
アレックスは打撃と投げの両輪で強引に押していく戦法がメインとなる。<br />
+
見た目通りのアクションが期待できるので、豪快なプレイが好みな人にオススメだ。
+
  
 
== コマンド表 ==
 
== コマンド表 ==
47行目: 36行目:
 
<td>レイジシフト
 
<td>レイジシフト
 
<td class="iconCmd">{{VT}}
 
<td class="iconCmd">{{VT}}
<td>(ボタンホールド可能)
+
<td>
 
<tr class="tblBodyB"><th>Vリバーサル
 
<tr class="tblBodyB"><th>Vリバーサル
 
<td>ビッグブーツ
 
<td>ビッグブーツ
66行目: 55行目:
 
<td>
 
<td>
 
<!-- 必殺技 -->
 
<!-- 必殺技 -->
<tr class="tblBodyB"><th rowspan="7">必殺技
+
<tr class="tblBodyB"><th rowspan="6">必殺技
 
<td>フラッシュチョップ<span class="cubeEx"></span>
 
<td>フラッシュチョップ<span class="cubeEx"></span>
 
<td class="iconCmd">{{236}}{{+}}{{P}}
 
<td class="iconCmd">{{236}}{{+}}{{P}}
80行目: 69行目:
 
<tr class="tblBodyB">
 
<tr class="tblBodyB">
 
<td>パワーボム<span class="cubeEx"></span>
 
<td>パワーボム<span class="cubeEx"></span>
<td class="iconCmd">(近距離で){{63214}}{{+}}{{P}}
+
<td class="iconCmd">{{63214}}{{+}}{{P}}
 
<td>
 
<td>
<tr class="tblBodyB">
 
<td>パワードロップ<span class="cubeEx"></span>
 
<td class="iconCmd">(近距離で){{63214}}{{+}}{{P}}
 
<td>(強フラッシュチョップ、<br />スレッジハンマーのみ派生)
 
 
<tr class="tblBodyB">
 
<tr class="tblBodyB">
 
<td>エアスタンピート<span class="cubeEx"></span>
 
<td>エアスタンピート<span class="cubeEx"></span>
101行目: 86行目:
 
</table>
 
</table>
 
<htmlet>adsGenMiddle</htmlet>
 
<htmlet>adsGenMiddle</htmlet>
 
 
== 技解説 ==
 
== 技解説 ==
 
各種項目のくわしい見方は、[[技表記#キャンセル|#キャンセル]]または[[技表記#属性|#属性]]を参照してください。
 
各種項目のくわしい見方は、[[技表記#キャンセル|#キャンセル]]または[[技表記#属性|#属性]]を参照してください。
108行目: 92行目:
 
<table class="tableArt">
 
<table class="tableArt">
 
<tr class="tblHead"><th>状態<th>ボタン<th>ダメージ<th>スタン<th>キャンセル<th>属性<th>コメント
 
<tr class="tblHead"><th>状態<th>ボタン<th>ダメージ<th>スタン<th>キャンセル<th>属性<th>コメント
<tr><th rowspan="6">立ち{{ArtsData |技名=弱P |ダメージ=30 |スタン=70 |必=on |CA=on |VS=off |VT=on |コメント=高めのヒジ打ち。アレックスの技の中では最速を誇り、キャンセルすれば弱Fチョップにつながるぞ。上方向にも判定があるので、とっさの対空に機能する。}}
+
<tr><th rowspan="6">立ち{{ArtsData |技名=弱P |ダメージ=|スタン=|必=off |CA=off |VS=off |VT=off }}
<tr>{{ArtsData |技名=中P |ダメージ=60 |スタン=100 |必=on |CA=on |VS=off |VT=on |コメント=ボディーブロー。範囲は狭いがキャンセルがかかるので近距離のコンボパーツとして。当たっていれば弱Pや弱Kにつなぐこともできる。}}
+
<tr>{{ArtsData |技名=中P |ダメージ=|スタン=|必=off |CA=off |VS=off |VT=off }}
<tr>{{ArtsData |技名=強P |ダメージ=90 |スタン=150 |必=on |CA=on |VS=off |VT=on |コメント=振りかぶって殴りつける。標準的な足払いの間合いの外から当てられるのが長所。最大コンボを狙う時に使いたい。出かかりをジャンプしようとしたところに引っかけることも可能だ。}}
+
<tr>{{ArtsData |技名=強P |ダメージ=|スタン=|必=off |CA=off |VS=off |VT=off }}
<tr>{{ArtsData |技名=弱K |ダメージ=40 |スタン=70 |必=on |CA=on |VS=off |VT=on |コメント=上段判定のローキック。横に伸び持続も長いのでEXフラッシュチョップにつないでコンボを作れる。}}
+
<tr>{{ArtsData |技名=弱K |ダメージ=|スタン=|必=off |CA=off |VS=off |VT=off }}
<tr>{{ArtsData |技名=中K |ダメージ=70 |スタン=100 |必=off |CA=off |VS=off |VT=on |コメント=範囲の広いサイドキック。けん制用として使え、足元の判定も小さめなのがお得。}}
+
<tr>{{ArtsData |技名=中K |ダメージ=|スタン=|必=off |CA=off |VS=off |VT=off }}
<tr>{{ArtsData |技名=強K |ダメージ=90 |スタン=150 |必=off |CA=off |VS=off |VT=on |属性=<span class="atbA">CC</span> |コメント=大きめの予備動作から16文キック。出は極端に遅いが間合いは広くクラッシュカウンターを狙える。おもむろに出しても当たってくれないので、起き攻めなど大きく有利が取れる場面で使おう。}}
+
<tr>{{ArtsData |技名=強K |ダメージ=|スタン=|必=off |CA=off |VS=off |VT=off }}
<tr class="tblBodyB"><th rowspan="6">しゃがみ{{ArtsData |技名=弱P |ダメージ=30 |スタン=70 |必=on |CA=on |VS=off |VT=on |コメント=しゃがみストレート。連打がきき判定も強めなので暴れに使える。}}
+
<tr class="tblBodyB"><th rowspan="6">しゃがみ{{ArtsData |技名=弱P |ダメージ=|スタン=|必=off |CA=off |VS=off |VT=off }}
<tr class="tblBodyB">{{ArtsData |技名=中P |ダメージ=60 |スタン=100 |必=off |CA=off |VS=off |VT=on |コメント=低い姿勢からの地獄突き。地上戦の主力となる技でキャンセルがかからないと言うマイナス面を除けば、長さ・判定共に申し分ない。中距離でスキあらば突き刺していこう。}}
+
<tr class="tblBodyB">{{ArtsData |技名=中P |ダメージ=|スタン=|必=off |CA=off |VS=off |VT=off }}
<tr class="tblBodyB">{{ArtsData |技名=強P |ダメージ=50+40 |スタン=75+75 |必=off |CA=off |VS=off |VT=on |属性=<span class="atbE">追撃付加</span> |コメント=上方向へのショルダータックル。コンボパーツとして利用価値はあるが対空性能はイマイチ。ジャンプ攻撃に負けた場合、地上やられになってしまうので気をつけよう。技を出す際、{{2}}と{{3}}方向で前への伸びが変わる。若干遠いと感じたら{{3}}を使おう。}}
+
<tr class="tblBodyB">{{ArtsData |技名=強P |ダメージ=|スタン=|必=off |CA=off |VS=off |VT=off }}
<tr class="tblBodyB">{{ArtsData |技名=弱K |ダメージ=20 |スタン=70 |必=off |CA=off |VS=off |VT=on |属性=<span class="atbA">下段</span> |コメント=若干リーチの長い足払い。スキも少ないので、けん制や下段始動のコンボパーツとして使おう。}}
+
<tr class="tblBodyB">{{ArtsData |技名=弱K |ダメージ=|スタン=|必=off |CA=off |VS=off |VT=off }}
<tr class="tblBodyB">{{ArtsData |技名=中K |ダメージ=60 |スタン=100 |必=off |CA=off |VS=off |VT=on |属性=<span class="atbA">下段</span> |コメント=全キャラ通してもリーチ長めの中足払い。弱足払いをさらに長くさせたように見えるが、全体の動作は重いので注意。}}
+
<tr class="tblBodyB">{{ArtsData |技名=中K |ダメージ=|スタン=|必=off |CA=off |VS=off |VT=off }}
<tr class="tblBodyB">{{ArtsData |技名=強K |ダメージ=100 |スタン=150 |必=off |CA=off |VS=off |VT=on |属性=<span class="atbA">下段</span><span class="atbA">CC</span> |コメント=やはり範囲の広い下段回し蹴り。スキは大きいが先端を当てるようにすれば、手痛い反撃はそうそうもらわない。}}
+
<tr class="tblBodyB">{{ArtsData |技名=強K |ダメージ=|スタン=|必=off |CA=off |VS=off |VT=off }}
<tr><th rowspan="6">ジャンプ{{ArtsData |技名=弱P |ダメージ=40 |スタン=70 |必=off |CA=off |VS=off |VT=off |コメント=ジャンプしながらの逆水平。出が早く高めの位置に振るので空対空に使おう。}}
+
<tr><th rowspan="6">ジャンプ{{ArtsData |技名=弱P |ダメージ=|スタン=|必=off |CA=off |VS=off |VT=off }}
<tr>{{ArtsData |技名=中P |ダメージ=70 |スタン=100 |必=off |CA=off |VS=off |VT=off |コメント=空中張り手。見た目より下方向への判定は強く、持続時間が長いので飛び込み用に。}}
+
<tr>{{ArtsData |技名=中P |ダメージ=|スタン=|必=off |CA=off |VS=off |VT=off }}
<tr>{{ArtsData |技名=強P |ダメージ=90 |スタン=150 |必=off |CA=off |VS=off |VT=off |コメント=ジャンピングチョップ。横・下方向の判定が強めなので、飛び込み時に割りと離れた位置の相手にも当たってくれる。}}
+
<tr>{{ArtsData |技名=強P |ダメージ=|スタン=|必=off |CA=off |VS=off |VT=off }}
<tr>{{ArtsData |技名=弱K |ダメージ=40 |スタン=70 |必=off |CA=off |VS=off |VT=off |属性=<span class="atbA">めくり</span> |コメント=飛びヒザ蹴り。めくりとして機能するが持続時間短めの上、ジャンプがゆるやかなのが手伝って当てづらい面がある。引きつけて出そう。}}
+
<tr>{{ArtsData |技名=弱K |ダメージ=|スタン=|必=off |CA=off |VS=off |VT=off }}
<tr>{{ArtsData |技名=中K |ダメージ=70 |スタン=100 |必=off |CA=off |VS=off |VT=off |コメント=フライングニールキック。横方向への範囲は長いが足先にしか判定がないのが気にかかるところ。上手いこと引っかけよう。}}
+
<tr>{{ArtsData |技名=中K |ダメージ=|スタン=|必=off |CA=off |VS=off |VT=off }}
<tr>{{ArtsData |技名=強K |ダメージ=90 |スタン=150 |必=off |CA=off |VS=off |VT=off |コメント=横に長い豪快なドロップキック。遠間からの飛び込みに重宝する。先端を当てるのがセオリーなので、当てた後の技の選択に気を配ろう。}}
+
<tr>{{ArtsData |技名=強K |ダメージ=|スタン=|必=off |CA=off |VS=off |VT=off }}
 
</table>
 
</table>
{{ArtsNml |charId=alxNml |vjFlg=off}}
 
  
 
=== 投げ技 ===
 
=== 投げ技 ===
 
<table class="tableArt">
 
<table class="tableArt">
 
<tr class="tblHead"><th>技名<th>ダメージ<th>スタン<th>コメント
 
<tr class="tblHead"><th>技名<th>ダメージ<th>スタン<th>コメント
<tr>{{ArtsData |技名=フェイスクラッシュチョップ |ダメージ=120 |スタン=170 |キャンセルoff=dispN |属性off=dispN |コメント=相手の胸板に狙いをつけて逆水平チョップ!少し後ろに押す程度だが受け身を取られてもコチラが先に動くことができる。強Kなどを重ねよう。}}
+
<tr>{{ArtsData |技名=フェイスクラッシュチョップ |ダメージ=|スタン=|キャンセルoff=dispN |属性off=dispN }}
<tr>{{ArtsData |技名=レッグトマホーク |ダメージ=140 |スタン=200 |キャンセルoff=dispN |属性off=dispN |コメント=後ろに回ってから延髄斬り。標準的な後ろ投げで受け身を取られて五分程度。}}
+
<tr>{{ArtsData |技名=レッグトマホーク |ダメージ=|スタン=|キャンセルoff=dispN |属性off=dispN }}
 
</table>
 
</table>
 +
<!--
 
<table class="tableArt alxTrw">
 
<table class="tableArt alxTrw">
 
<tr class="tblHead">
 
<tr class="tblHead">
145行目: 129行目:
 
<td class="pA0 artsImg"><span id="arts04"></span>
 
<td class="pA0 artsImg"><span id="arts04"></span>
 
</table>
 
</table>
 +
-->
  
 
=== 特殊技 ===
 
=== 特殊技 ===
 
<table class="tableArt">
 
<table class="tableArt">
 
<tr class="tblHead"><th>技名<th>ダメージ<th>スタン<th>キャンセル<th>属性<th>コメント
 
<tr class="tblHead"><th>技名<th>ダメージ<th>スタン<th>キャンセル<th>属性<th>コメント
<tr>{{ArtsData |技名=チョップ |ダメージ=60 |スタン=100 |必=off |CA=off |VS=off |VT=off |属性=<span class="atbA">中段</span> |コメント=振りかぶってくり出す中段チョップ。間合いは広いが動作が大きめなのが玉にキズ。少し離れた位置から出せば、リターンは低いもののリスクも低い使い方ができる。}}
+
<tr>{{ArtsData |技名=チョップ |ダメージ=|スタン=|必=off |CA=off |VS=off |VT=off }}
<tr>{{ArtsData |技名=ラリアット |ダメージ=80 |スタン=150 |必=off |CA=off |VS=off |VT=on |属性=<span class="atbA">CC</span> |コメント=やや斜め上に向いたラリアット。クラッシュカウンター対応でガードさせて有利が取れる。反面、至近距離でないとしゃがんだ相手にスカってしまうデメリットや若干の出の遅さがある。}}
+
<tr>{{ArtsData |技名=ラリアット |ダメージ=|スタン=|必=off |CA=off |VS=off |VT=off }}
<tr>{{ArtsData |技名=フライングクロスチョップ |ダメージ=90 |スタン=150 |必=off |CA=off |VS=off |VT=off |属性=<span class="atbA">中段</span> |コメント=空中からダイブしながらクロスチョップをお見舞いする。当たれば恩恵は大きいがガードされた時は目も当てられない。当てることは最低限で、相手のスキに狙いをつけながら出していこう。}}
+
<tr>{{ArtsData |技名=フライングクロスチョップ |ダメージ=|スタン=|必=off |CA=off |VS=off |VT=off }}
 
</table>
 
</table>
 +
<!--
 
<table class="tableArt alxUnq">
 
<table class="tableArt alxUnq">
 
<tr class="tblHead">
 
<tr class="tblHead">
163行目: 149行目:
 
<td class="pA0 artsImg"><span id="arts03"></span>
 
<td class="pA0 artsImg"><span id="arts03"></span>
 
</table>
 
</table>
 +
-->
  
 
=== Vシステム ===
 
=== Vシステム ===
 
<table class="tableArt">
 
<table class="tableArt">
 
<tr class="tblHead"><th>システム名<th>技名<th>ダメージ<th>スタン<th>キャンセル<th>属性<th>コメント
 
<tr class="tblHead"><th>システム名<th>技名<th>ダメージ<th>スタン<th>キャンセル<th>属性<th>コメント
<tr><td>Vスキル{{ArtsData |技名=オーバーホール |ダメージ=─ |スタン=─ |必=off |CA=off |VS=off |VT=off |属性=<span class="atbH">状態強化</span> |コメント=腕を大きくまわすことで、動作直後の打撃1発分にハードヒット(カウンターと同等)効果を付与する。自身がダメージを負ったり、相手に打撃をガードさせると効果は終わってしまう(空振りや投げはOK)。<br>相手をスタンさせた後に使うのが効果的。}}
+
<tr><td>Vスキル{{ArtsData |技名=オーバーホール |ダメージ=─ |スタン=─ |必=off |CA=off |VS=off |VT=off |属性=}}
<tr><td rowspan="2">Vトリガー{{ArtsData |技名=レイジシフト |ダメージ=─ |スタン=─ |必=off |CA=off |VS=off |VT=off |属性結合=rowspan="2" |属性=<span class="atbA">Gブレイク</span><span class="atbD">ブロッキング</span><span class="atbE">追撃付加</span><span class="atbG">ホールド</span> |結合=rowspan="2" |コメント=「レイジシフト」を発動すると専用技「スレッジハンマー」使えるようになる。スレッジハンマーは腕を振りかぶってから前方に向かって突進しながらラリアートを放ち、Vゲージを3分の1程度消費する。<br />ボタンホールドで振りかぶり動作を持続させ威力をあげられる他、最大タメならガードブレイク効果がつく。<br />特筆すべきは、振りかぶり状態にブロッキング効果がつくこと。ブロッキングに成功するとVゲージが増加し、さらに連続でブロッキングが可能だ。<br />ヒット時は背後に回り、フラッシュチョップとパワードロップでキャンセルができるぞ。}}
+
<tr><td>Vトリガー{{ArtsData |技名=レイジシフト |ダメージ=─ |スタン=─ |必=off |CA=off |VS=off |VT=off |属性=}}
<tr>{{ArtsData |技名=スレッジハンマー |ダメージ=80-130 |スタン=150-200 |必=off |CA=off |VS=off |VT=off |属性off=dispN |コメ有無=dispN}}
+
<tr><td>Vリバーサル{{ArtsData |技名=ビッグブーツ |ダメージ=|スタン=|必=off |CA=off |VS=off |VT=off |属性=<span class="atbD">打撃無敵</span><span class="atbD">弾無敵</span>}}
<tr><td>Vリバーサル{{ArtsData |技名=ビッグブーツ |ダメージ=60 |スタン=0 |必=off |CA=off |VS=off |VT=off |属性=<span class="atbD">打撃無敵</span><span class="atbD">弾無敵</span> |コメント=切り返しの16文キック。出はやや遅くアレックスの体躯からするとリーチもそこまで長くない。加えてスラッシュエルボーに化けやすいので注意が必要。}}
+
</table>
+
<table class="tableArt alxVst">
+
<tr class="tblHead">
+
<th colspan="2">オーバーホール<td class="crystal">
+
<th>レイジシフト
+
<th colspan="3">スレッジハンマー
+
<tr>
+
<td class="pA0 artsImg"><span id="arts01"></span>
+
<td class="pA0 artsImg"><span id="arts02"></span><td class="crystal">
+
<td class="pA0 artsImg"><span id="arts03"></span>
+
<td class="pA0 artsImg"><span id="arts04"></span>
+
<td class="pA0 artsImg"><span id="arts05"></span>
+
<td class="pA0 artsImg"><span id="arts06"></span>
+
</table>
+
<table class="tableArt alxVst">
+
<tr class="tblHead">
+
<th colspan="2">ビッグブーツ
+
<tr>
+
<td class="pA0 artsImg"><span id="arts07"></span>
+
<td class="pA0 artsImg"><span id="arts08"></span>
+
 
</table>
 
</table>
  
196行目: 162行目:
 
<table class="tableArt">
 
<table class="tableArt">
 
<tr class="tblHead"><th>技名<th>ボタン<th>ダメージ<th>スタン<th>キャンセル<th>属性<th>コメント
 
<tr class="tblHead"><th>技名<th>ボタン<th>ダメージ<th>スタン<th>キャンセル<th>属性<th>コメント
<tr><td rowspan="4">フラッシュチョップ {{ArtsData |技名=弱 |ダメージ=70 |スタン=150 |CA=on |VT=off |属性結合=rowspan="4" |属性=<span class="atbD">弾相殺</span><span class="atbE">追撃付加</span> |結合=rowspan="4"|コメント=飛び道具をかき消す効果がある。<br>弱版はリーチの短い立ち弱Pから繋がるが、リーチの長いしゃがみ弱Pや立ち弱Kからは繋がらない。<br>EX版であればしゃがみ弱Pや立ち弱Kからでも繋がり、ダウンを取れる。<br>中版はヒット時+3Fで距離も離れにくいためここからの打撃と投げの択が強力だが、立ち中Pカウンターもしくは立ち強Pからしか連続ヒットしない。}}
+
<tr><td rowspan="4">フラッシュチョップ {{ArtsData |技名=弱 |ダメージ=|スタン=|CA=off |VT=off |属性結合=rowspan="4" |結合=rowspan="4"}}
<tr>{{ArtsData |技名=中 |ダメージ=80 |スタン=150 |CA=on |VT=off |属性off=dispN |コメ有無=dispN}}
+
<tr>{{ArtsData |技名=中 |ダメージ=|スタン=|CA=off |VT=off |属性off=dispN |コメ有無=dispN}}
<tr>{{ArtsData |技名=強 |ダメージ=90 |スタン=150 |CA=on |VT=off |属性off=dispN |コメ有無=dispN}}
+
<tr>{{ArtsData |技名=強 |ダメージ=|スタン=|CA=off |VT=off |属性off=dispN |コメ有無=dispN}}
<tr>{{ArtsData |技名=EX |ダメージ=75+75 |スタン=100+100 |CA=off |VT=off |属性off=dispN |コメ有無=dispN}}
+
<tr>{{ArtsData |技名=EX |ダメージ=|スタン=|CA=off |VT=off |属性off=dispN |コメ有無=dispN}}
  
<tr><td rowspan="4">スラッシュエルボー {{ArtsData |技名=弱 |ダメージ=80 |スタン=200 |CA=on |VT=off |属性結合=rowspan="4" |属性=<span class="atbD">Sアーマー</span><span class="atbE">追撃付加</span> |結合=rowspan="4"|コメント=EX版には3F目からアーマーがある。}}
+
<tr><td rowspan="4">スラッシュエルボー {{ArtsData |技名=弱 |ダメージ=|スタン=|CA=off |VT=off |属性結合=rowspan="4" |結合=rowspan="4"}}
<tr>{{ArtsData |技名=中 |ダメージ=90 |スタン=200 |CA=on |VT=off |属性off=dispN |コメ有無=dispN}}
+
<tr>{{ArtsData |技名=中 |ダメージ=|スタン=|CA=off |VT=off |属性off=dispN |コメ有無=dispN}}
<tr>{{ArtsData |技名=強 |ダメージ=100 |スタン=150 |CA=on |VT=off |属性off=dispN |コメ有無=dispN}}
+
<tr>{{ArtsData |技名=強 |ダメージ=|スタン=|CA=off |VT=off |属性off=dispN |コメ有無=dispN}}
<tr>{{ArtsData |技名=EX |ダメージ=75+75 |スタン=100+100 |CA=off |VT=off |属性off=dispN |コメ有無=dispN}}
+
<tr>{{ArtsData |技名=EX |ダメージ=|スタン=|CA=off |VT=off |属性off=dispN |コメ有無=dispN}}
  
<tr><td rowspan="4">エアニースマッシュ {{ArtsData |技名=弱 |ダメージ=10+120 |スタン=0+200 |CA=off |VT=off |属性結合=rowspan="4" |属性=<span class="atbC">対空投げ</span> |結合=rowspan="4"|コメント=発生6Fの弱版や、5F目から無敵になるEX版が対空として機能しやすい。<br>ヒット時は後ろ受け身不能でダッシュ後+4Fとなるので、セットプレイに持っていける。}}
+
<tr><td rowspan="4">エアニースマッシュ {{ArtsData |技名=弱 |ダメージ=|スタン=|CA=off |VT=off |属性結合=rowspan="4" |結合=rowspan="4"}}
<tr>{{ArtsData |技名=中 |ダメージ=10+120 |スタン=0+200 |CA=off |VT=off |属性off=dispN |コメ有無=dispN}}
+
<tr>{{ArtsData |技名=中 |ダメージ=|スタン=|CA=off |VT=off |属性off=dispN |コメ有無=dispN}}
<tr>{{ArtsData |技名=強 |ダメージ=10+120 |スタン=0+200 |CA=off |VT=off |属性off=dispN |コメ有無=dispN}}
+
<tr>{{ArtsData |技名=強 |ダメージ=|スタン=|CA=off |VT=off |属性off=dispN |コメ有無=dispN}}
<tr>{{ArtsData |技名=EX |ダメージ=10+120 |スタン=0+200 |CA=off |VT=off |属性off=dispN |コメ有無=dispN}}
+
<tr>{{ArtsData |技名=EX |ダメージ=|スタン=|CA=off |VT=off |属性off=dispN |コメ有無=dispN}}
  
<tr><td rowspan="4">パワーボム {{ArtsData |技名=弱 |ダメージ=160 |スタン=220 |CA=off |VT=off |属性結合=rowspan="4" |属性=<span class="atbC">地上投げ</span> |結合=rowspan="4"}}
+
<tr><td rowspan="4">パワーボム {{ArtsData |技名=弱 |ダメージ=|スタン=|CA=off |VT=off |属性結合=rowspan="4" |結合=rowspan="4"}}
<tr>{{ArtsData |技名=中 |ダメージ=170 |スタン=220 |CA=off |VT=off |属性off=dispN |コメ有無=dispN}}
+
<tr>{{ArtsData |技名=中 |ダメージ=|スタン=|CA=off |VT=off |属性off=dispN |コメ有無=dispN}}
<tr>{{ArtsData |技名=強 |ダメージ=180 |スタン=220 |CA=off |VT=off |属性off=dispN |コメ有無=dispN}}
+
<tr>{{ArtsData |技名=強 |ダメージ=|スタン=|CA=off |VT=off |属性off=dispN |コメ有無=dispN}}
<tr>{{ArtsData |技名=EX |ダメージ=220 |スタン=250 |CA=off |VT=off |属性off=dispN |コメ有無=dispN}}
+
<tr>{{ArtsData |技名=EX |ダメージ=|スタン=|CA=off |VT=off |属性off=dispN |コメ有無=dispN}}
  
<tr><td rowspan="4">パワードロップ {{ArtsData |技名=弱 |ダメージ=126 |スタン=225 |CA=off |VT=off |属性結合=rowspan="4" |属性=<span class="atbC">地上投げ</span> |結合=rowspan="4"}}
+
<tr><td rowspan="4">エアスタンピート {{ArtsData |技名=弱 |ダメージ=|スタン=|CA=off |VT=off |属性結合=rowspan="4" |結合=rowspan="4"}}
<tr>{{ArtsData |技名=中 |ダメージ=126 |スタン=225 |CA=off |VT=off |属性off=dispN |コメ有無=dispN}}
+
<tr>{{ArtsData |技名=中 |ダメージ=|スタン=|CA=off |VT=off |属性off=dispN |コメ有無=dispN}}
<tr>{{ArtsData |技名=強 |ダメージ=126 |スタン=225 |CA=off |VT=off |属性off=dispN |コメ有無=dispN}}
+
<tr>{{ArtsData |技名=強 |ダメージ=|スタン=|CA=off |VT=off |属性off=dispN |コメ有無=dispN}}
<tr>{{ArtsData |技名=EX |ダメージ=72+90 |スタン=0+270 |CA=off |VT=off |属性off=dispN |コメ有無=dispN}}
+
<tr>{{ArtsData |技名=EX |ダメージ=|スタン=|CA=off |VT=off |属性off=dispN |コメ有無=dispN}}
  
<tr><td rowspan="4">エアスタンピート {{ArtsData |技名=弱 |ダメージ=120 |スタン=200 |CA=off |VT=off |属性結合=rowspan="4" |属性=<span class="atbA">中段</span> |結合=rowspan="4"|コメント=ヒット時は受け身不能の特殊なダウン状態になる。<br>EX版はレバー入力で跳躍距離を調整可能で、ガードされても+2Fなので接近手段として強力。}}
+
<tr><td rowspan="4">ヘッドクラッシュ {{ArtsData |技名=弱 |ダメージ=|スタン=|CA=off |VT=off |属性結合=rowspan="4" |結合=rowspan="4"}}
<tr>{{ArtsData |技名=中 |ダメージ=120 |スタン=200 |CA=off |VT=off |属性off=dispN |コメ有無=dispN}}
+
<tr>{{ArtsData |技名=中 |ダメージ=|スタン=|CA=off |VT=off |属性off=dispN |コメ有無=dispN}}
<tr>{{ArtsData |技名=強 |ダメージ=120 |スタン=200 |CA=off |VT=off |属性off=dispN |コメ有無=dispN}}
+
<tr>{{ArtsData |技名=強 |ダメージ=|スタン=|CA=off |VT=off |属性off=dispN |コメ有無=dispN}}
<tr>{{ArtsData |技名=EX |ダメージ=140 |スタン=200 |CA=off |VT=off |属性off=dispN |コメ有無=dispN}}
+
<tr>{{ArtsData |技名=EX |ダメージ=|スタン=|CA=off |VT=off |属性off=dispN |コメ有無=dispN}}
 
+
<tr><td rowspan="4">ヘッドクラッシュ {{ArtsData |技名=弱 |ダメージ=160 |スタン=250 |CA=off |VT=off |属性結合=rowspan="4" |属性=<span class="atbC">移動投げ</span> |結合=rowspan="4"|コメント=EX版はレバー入力で跳躍距離を調整可能。<br>スタン値が高いため、スタンが狙えそうな場面で出していくとリターンが大きい。}}
+
<tr>{{ArtsData |技名=中 |ダメージ=160 |スタン=250 |CA=off |VT=off |属性off=dispN |コメ有無=dispN}}
+
<tr>{{ArtsData |技名=強 |ダメージ=160 |スタン=250 |CA=off |VT=off |属性off=dispN |コメ有無=dispN}}
+
<tr>{{ArtsData |技名=EX |ダメージ=180 |スタン=300 |CA=off |VT=off |属性off=dispN |コメ有無=dispN}}
+
</table>
+
<table class="tableArt alxSpl">
+
<tr class="tblHead">
+
<th colspan="2">フラッシュチョップ<td class="crystal">
+
<th colspan="2">スラッシュエルボー<td class="crystal">
+
<th colspan="2">エアニースマッシュ
+
<tr>
+
<td class="pA0 artsImg"><span id="arts01"></span>
+
<td class="pA0 artsImg"><span id="arts02"></span><td class="crystal">
+
<td class="pA0 artsImg"><span id="arts03"></span>
+
<td class="pA0 artsImg"><span id="arts04"></span><td class="crystal">
+
<td class="pA0 artsImg"><span id="arts05"></span>
+
<td class="pA0 artsImg"><span id="arts06"></span>
+
</table>
+
<table class="tableArt alxSpl">
+
<tr class="tblHead">
+
<th colspan="2">パワーボム<td class="crystal">
+
<th colspan="2">パワードロップ
+
<tr>
+
<td class="pA0 artsImg"><span id="arts07"></span>
+
<td class="pA0 artsImg"><span id="arts08"></span><td class="crystal">
+
<td class="pA0 artsImg"><span id="arts09"></span>
+
<td class="pA0 artsImg"><span id="arts10"></span>
+
</table>
+
<table class="tableArt alxSpl">
+
<tr class="tblHead">
+
<th colspan="2">エアスタンピート<td class="crystal">
+
<th colspan="2">ヘッドクラッシュ
+
<tr>
+
<td class="pA0 artsImg"><span id="arts11"></span>
+
<td class="pA0 artsImg"><span id="arts12"></span><td class="crystal">
+
<td class="pA0 artsImg"><span id="arts13"></span>
+
<td class="pA0 artsImg"><span id="arts14"></span>
+
 
</table>
 
</table>
  
268行目: 196行目:
 
<table class="tableArt">
 
<table class="tableArt">
 
<tr class="tblHead"><th>技名<th>ダメージ<th>スタン<th>属性<th>コメント
 
<tr class="tblHead"><th>技名<th>ダメージ<th>スタン<th>属性<th>コメント
<tr>{{ArtsData |技名=ヘビーハンマー |ダメージ=100+50+200 |スタン=0 |キャンセルoff=dispN |属性=<span class="atbD">完全無敵</span>}}
+
<tr>{{ArtsData |技名=ヘビーハンマー |ダメージ=|スタン=0 |キャンセルoff=dispN}}
</table>
+
<table class="tableArt alxCra">
+
<tr class="tblHead">
+
<th colspan="4">ヘビーハンマー
+
<tr>
+
<td class="pA0 artsImg"><span id="arts01" class="w280"></span>
+
<td class="pA0 artsImg"><span id="arts02" class="w280"></span>
+
<td class="pA0 artsImg"><span id="arts03" class="w280"></span>
+
<td class="pA0 artsImg"><span id="arts04" class="w280"></span>
+
 
</table>
 
</table>
  
286行目: 205行目:
 
<tr class="tblHead"><th>レシピ<th>ダメージ<th>スタン<th>コメント
 
<tr class="tblHead"><th>レシピ<th>ダメージ<th>スタン<th>コメント
 
<tr>
 
<tr>
<td class="iconCmd">{{2}}{{弱K}}{{>}}{{弱P}}{{>}}{{236}}{{+}}{{弱P}}{{OR}}{{236}}{{+}}{{PP}}
+
<td class="iconCmd">
<td class="textR">103/167
+
<td class="textR">
<td class="textR">253/293
+
<td class="textR">
<td class="comment">下段始動。
+
<tr>
+
<td class="iconCmd">{{弱P}}{{>}}{{弱P}}{{>}}{{236}}{{+}}{{弱P}}{{OR}}{{236}}{{+}}{{PP}}
+
<td class="textR">113/177
+
<td class="textR">253/293
+
<td class="comment">初段は屈弱Pで代用可。
+
<tr>
+
<td class="iconCmd">{{中P}}{{>}}{{弱P}}{{>}}{{236}}{{+}}{{弱P}}
+
<td class="textR">143
+
<td class="textR">283
+
 
<td class="comment">─
 
<td class="comment">─
 
<tr>
 
<tr>
<td class="iconCmd">{{6}}{{+}}{{強P}}{{>}}{{弱P}}{{>}}{{236}}{{+}}{{弱P}}
+
<td class="iconCmd">
<td class="textR">163
+
<td class="textR">
<td class="textR">333
+
<td class="textR">
 
<td class="comment">─
 
<td class="comment">─
 
<tr>
 
<tr>
<td class="iconCmd">{{強P}}{{>}}{{H4}}{{6}}{{+}}{{中K}}{{OR}}{{H4}}{{6}}{{+}}{{KK}}
+
<td class="iconCmd">
<td class="textR">171/226
+
<td class="textR">
<td class="textR">330/330
+
<td class="textR">
 
<td class="comment">─
 
<td class="comment">─
 
<tr>
 
<tr>
<td class="iconCmd">{{2}}{{強P}}{{>}}{{623}}{{+}}{{K}}{{OR}}{{623}}{{+}}{{KK}}
+
<td class="iconCmd">
<td class="textR">207/234
+
<td class="textR">
<td class="textR">330/330
+
<td class="textR">
 
<td class="comment">─
 
<td class="comment">─
<tr>
 
<td class="iconCmd">{{236}}{{+}}{{強P}}{{>}}{{63214}}{{+}}{{P}}{{OR}}{{63214}}{{+}}{{PP}}
 
<td class="textR">216/252
 
<td class="textR">375/420
 
<td class="comment">─
 
<tr>
 
<td class="iconCmd">{{H4}}{{6}}{{+}}{{強K}}{{>}}{{2}}{{強P}}{{>}}{{623}}{{+}}{{K}}{{OR}}{{623}}{{+}}{{KK}}
 
<td class="textR">240/264
 
<td class="textR">378/378
 
<td class="comment">─
 
<tr>
 
<td class="iconCmd">{{中P}}{{>}}{{弱K}}{{>}}{{236}}{{+}}{{PP}}
 
<td class="textR">216
 
<td class="textR">323
 
<td class="comment">─
 
<tr>
 
<td class="iconCmd">{{6}}{{+}}{{強P}}{{>}}{{弱K}}{{>}}{{236}}{{+}}{{PP}}
 
<td class="textR">236
 
<td class="textR">373
 
<td class="comment">─
 
<tr>
 
<td class="iconCmd">ジャンプ{{強P}}{{>}}{{2}}{{強P}}{{>}}{{623}}{{+}}{{KK}}
 
<td class="textR">299
 
<td class="textR">446
 
<td class="comment">─
 
</table>
 
 
=== ∨トリガー ===
 
<table class="tableArt tblCombo">
 
<tr class="tblHead"><th>レシピ<th>ダメージ<th>スタン<th>コメント
 
<tr>
 
<td class="iconCmd">{{中P}}{{>}}[Vトリガー発動]{{>}}{{強P}}{{>}}{{VT}}{{>}}{{63214}}{{+}}{{P}}{{OR}}{{PP}}
 
<td class="textR">272/296
 
<td class="textR">475/505
 
<td class="comment">─
 
<tr>
 
<td class="iconCmd">{{2}}{{中K}}{{>}}[Vトリガー発動]{{>}}{{中P}}{{>}}{{VT}}{{>}}{{63214}}{{+}}{{P}}{{OR}}{{PP}}
 
<td class="textR">272/296
 
<td class="textR">475/505
 
<td class="comment">─
 
<tr>
 
<td class="iconCmd">{{強P}}{{>}}[Vトリガー発動]{{>}}{{強P}}{{>}}{{VT}}{{>}}{{63214}}{{+}}{{P}}{{OR}}{{PP}}
 
<td class="textR">272/296
 
<td class="textR">475/505
 
<td class="comment">─
 
<tr>
 
<td class="iconCmd">{{2}}{{強P}}(1HIT) {{>}}[Vトリガー発動]{{>}}{{VT}}{{>}}{{623}}{{+}}{{KK}}
 
<td class="textR">226
 
<td class="textR">335
 
<td class="comment">─
 
<tr>
 
<td class="iconCmd">[Vトリガー発動]{{VT}}(ホールド) {{>}}{{強P}}{{>}}{{VT}}{{>}}{{63214}}{{+}}{{P}}{{OR}}{{PP}}
 
<td class="textR">373/401
 
<td class="textR">630/665
 
<td class="comment">─
 
</table>
 
 
=== クリティカルアーツ ===
 
<table class="tableArt tblCombo">
 
<tr class="tblHead"><th>レシピ<th>ダメージ<th>スタン<th>コメント
 
<tr>
 
<td class="iconCmd">{{2}}{{弱K}}{{>}}{{弱P}}{{>}}{{236}}{{+}}{{弱P}}{{>}}{{236}}{{236}}{{+}}{{P}}
 
<td class="textR">348
 
<td class="textR">253
 
<td class="comment">─
 
<tr>
 
<td class="iconCmd">{{中P}}{{>}}{{236}}{{236}}{{+}}{{P}}
 
<td class="textR">432
 
<td class="textR">360
 
<td class="comment">─
 
<tr>
 
<td class="iconCmd">{{強P}}{{>}}{{H4}}{{6}}{{+}}{{中K}}{{>}}{{236}}{{236}}{{+}}{{P}}
 
<td class="textR">451
 
<td class="textR">330
 
<td class="comment">─
 
<tr>
 
<td class="iconCmd">ジャンプ{{強P}}{{>}}{{強P}}{{>}}{{H4}}{{6}}{{+}}{{中K}}{{>}}{{236}}{{236}}{{+}}{{P}}
 
<td class="textR">488
 
<td class="textR">445
 
<td class="comment">─
 
</table>
 
 
=== ∨トリガー+クリティカルアーツ ===
 
<table class="tableArt tblCombo">
 
<tr class="tblHead"><th>レシピ<th>ダメージ<th>スタン<th>コメント
 
<tr>
 
<td class="iconCmd">{{中P}}{{>}}[Vトリガー発動]{{>}}{{強P}}{{>}}{{VT}}{{>}}{{弱P}}{{>}}{{弱P}}{{>}}{{236}}{{+}}{{弱P}}{{>}}{{236}}{{236}}{{+}}{{P}}
 
<td class="textR">424
 
<td class="textR">462
 
<td class="comment">─
 
<tr>
 
<td class="iconCmd">{{2}}{{中K}}{{>}}[Vトリガー発動]{{>}}{{中P}}{{>}}{{VT}}{{>}}{{弱P}}{{>}}{{弱P}}{{>}}{{236}}{{+}}{{弱P}}{{>}}{{236}}{{236}}{{+}}{{P}}
 
<td class="textR">400
 
<td class="textR">422
 
<td class="comment">─
 
<tr>
 
<td class="iconCmd">{{強P}}{{>}}[Vトリガー発動]{{>}}{{強P}}{{>}}{{VT}}{{>}}{{弱P}}{{>}}{{弱P}}{{>}}{{236}}{{+}}{{弱P}}{{>}}{{236}}{{236}}{{+}}{{P}}
 
<td class="textR">454
 
<td class="textR">512
 
<td class="comment">─
 
<tr>
 
<td class="iconCmd">[Vトリガー発動]{{>}}{{VT}}(最大タメ){{>}}{{強P}}{{>}}{{H4}}{{6}}{{+}}{{中K}}{{>}}{{236}}{{236}}{{+}}{{P}}
 
<td class="textR">528
 
<td class="textR">495
 
<td class="comment">使い道がかなり限られるが、当たれば強力。
 
</table>
 
 
=== カウンター ===
 
<table class="tableArt tblCombo">
 
<tr class="tblHead"><th>レシピ<th>ダメージ<th>スタン<th>コメント
 
<tr>
 
<td class="iconCmd">{{6}}{{+}}{{強P}}{{>}}{{強P}}{{>}}{{H4}}{{6}}{{+}}{{中K}}
 
<td class="textR">249
 
<td class="textR">475
 
<td class="comment">
 
<tr>
 
<td class="iconCmd">{{6}}{{+}}{{強P}}{{>}}{{2}}{{強P}}{{>}}{{623}}{{+}}{{KK}}
 
<td class="textR">305
 
<td class="textR">476
 
<td class="comment">※初段は強Kで代用可能。
 
<tr>
 
<td class="iconCmd">{{6}}{{+}}{{強P}}{{>}}{{強P}}{{>}}[Vトリガー発動]{{>}}{{強P}}{{>}}{{VT}}{{>}}{{63214}}{{+}}{{P}}{{OR}}{{PP}}
 
<td class="textR">358-378
 
<td class="textR">635-660
 
<td class="comment">※初段は強Kで代用可能。
 
<tr>
 
<td class="iconCmd">{{6}}{{+}}{{強P}}{{>}}{{強P}}{{>}}{{H4}}{{6}}{{+}}{{中K}}{{>}}{{236}}{{236}}{{+}}{{P}}
 
<td class="textR">494
 
<td class="textR">475
 
<td class="comment">※初段は強Kで代用可能。
 
<tr>
 
<td class="iconCmd">{{6}}{{+}}{{強P}}{{>}}{{強P}}{{>}}[Vトリガー発動]{{>}}{{強P}}{{>}}{{VT}}{{>}}{{弱P}}{{>}}{{弱P}}{{>}}{{236}}{{+}}{{弱P}}{{>}}{{236}}{{236}}{{+}}{{P}}
 
<td class="textR">511
 
<td class="textR">618
 
<td class="comment">※初段は強Kで代用可能。
 
<tr>
 
<td class="iconCmd">{{強K}}{{>}}{{強P}}{{>}}{{236}}{{+}}{{中P}}
 
<td class="textR">253
 
<td class="textR">435
 
<td class="comment">中フラッシュチョップで〆ることで、至近距離で+3Fの状況になる。<br>この後立ち中Pとパワーボムで二択になる。
 
<tr>
 
<td class="iconCmd">{{強K}}{{>}}{{H4}}{{+}}{{6}}{{強K}}(画面端に到達){{>}}{{3}}{{+}}{{強P}}{{>}}{{623}}{{+}}{{弱K}}
 
<td class="textR">321
 
<td class="textR">515
 
<td class="comment">強スラッシュエルボー後に画面端まで到達していないと、その後のコンボが入らない点に注意。<br>強スラッシュエルボーはステージ3分の1ほど移動するため、運び性能は高い。<br><br>エアニースマッシュの後は後ろ受け身不能でダッシュ後+4Fなので、立ち中Pとパワーボムで二択を迫れる。<br>ただし相手が受け身を取らなかった場合、パワーボムの空振りに確定反撃をもらう点には注意。
 
<tr>
 
<td class="iconCmd">{{強K}}{{>}}{{強P}}{{>}}[Vトリガー発動]{{>}}{{強P}}{{>}}{{VT}}{{>}}{{236}}{{+}}{{中P}}{{>}}{{236}}{{236}}{{+}}{{P}}
 
<td class="textR">515
 
<td class="textR">585
 
<td class="comment">昇龍スカり時等に。
 
<tr>
 
<td class="iconCmd">[Vトリガー発動]{{>}}{{VT}}(最大タメ){{>}}{{強P}}{{>}}{{H4}}{{6}}{{+}}{{中K}}{{>}}{{236}}{{236}}{{+}}{{P}}
 
<td class="textR">554
 
<td class="textR">535
 
<td class="comment">
 
</table>
 
 
=== オーバーホール ===
 
<table class="tableArt tblCombo">
 
<tr class="tblHead"><th>レシピ<th>ダメージ<th>スタン<th>コメント
 
<tr>
 
<td class="iconCmd">(相手スタン中){{VS}}{{>}}ダッシュ×n{{>}}{{強K}}{{>}}{{H4}}{{+}}{{6}}{{強K}}(画面端に到達){{>}}{{3}}{{+}}{{強P}}{{>}}{{623}}{{+}}{{弱K}}
 
<td class="textR">343
 
<td class="textR">100
 
<td class="comment">※ダメージ&スタン値は、チョップでスタンさせた場合の参考値。<br><br>強スラッシュエルボー後に画面端まで到達していないと、その後のコンボが入らない点に注意。<br>強スラッシュエルボーはステージ3分の1ほど移動するため、運び性能は高い。<br>強Kを入れる前にダッシュを入れれば端まで運びやすくなるが、レバガチャで復帰される可能性を考えればダッシュは1~2回ほどに留めておくほうがいい。<br><br>エアニースマッシュの後は後ろ受け身不能でダッシュ後+4Fなので、立ち中Pとパワーボムで二択を迫れる。<br>ただし相手が受け身を取らなかった場合、パワーボムの空振りに確定反撃をもらう点には注意。
 
<tr>
 
<td class="iconCmd">(相手スタン中){{VS}}{{>}}{{強K}}{{>}}{{強P}}{{>}}{{VT}}{{>}}{{強P}}{{>}}{{強P}}{{強K}}{{>}}{{236}}{{+}}{{中P}}
 
<td class="textR">355
 
<td class="textR">100
 
<td class="comment">※ダメージ&スタン値は、チョップでスタンさせた場合の参考値。<br>※Vトリガー使用。<br><br>オーバーホールによるクラッシュカウンターでもVゲージは溜まるため、始動段階でVゲージが1.5本以上あればOK。<br>中フラッシュチョップ後は至近距離で+3Fなので、立ち中Pとパワーボムで二択を迫れる。<br>エアニースマッシュ〆とは違って受け身を考慮する必要もない。
 
<tr>
 
<td class="iconCmd">(相手スタン中){{VS}}{{>}}{{強K}}{{>}}{{強P}}{{>}}{{VT}}{{>}}{{強P}}{{>}}{{強P}}{{強K}}{{>}}{{236}}{{+}}{{中P}}{{>}}{{236}}{{236}}{{+}}{{P}}
 
<td class="textR">530
 
<td class="textR">100
 
<td class="comment">※ダメージ&スタン値は、チョップでスタンさせた場合の参考値。<br>※Vトリガー&EXゲージ3本使用。<br><br>オーバーホールによるクラッシュカウンターでもVゲージは溜まるため、始動段階でVゲージが1.5本以上あればOK。
 
 
</table>
 
</table>
  
 
<br />
 
<br />
 
[[カテゴリ:キャラクター]]
 
[[カテゴリ:キャラクター]]

STREET FIGHTER V Wiki | ストリートファイター5 攻略まとめへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はSTREET FIGHTER V Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)

スポンサーリンク