「ガイル」を編集中

移動: 案内検索

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。
最新版 編集中の文章
109行目: 109行目:
 
<td>
 
<td>
 
<tr>
 
<tr>
<td>トラースコンビネーション
+
<td>トーラスコンビネーション
 
<td>{{弱K}}{{>}}{{中K}}
 
<td>{{弱K}}{{>}}{{中K}}
 
<td>
 
<td>
170行目: 170行目:
 
<tr class="tblBodyB">{{ArtsData |技名=中P |ダメージ=60 |スタン=100 |必=on |CA=on |VS=off |VT=on |コメント=ストレート。ガイルのコンボの要その2。<br />
 
<tr class="tblBodyB">{{ArtsData |技名=中P |ダメージ=60 |スタン=100 |必=on |CA=on |VS=off |VT=on |コメント=ストレート。ガイルのコンボの要その2。<br />
 
コンボの中継として使用する他、判定が強いので置きとしても振っていける。<br />
 
コンボの中継として使用する他、判定が強いので置きとしても振っていける。<br />
カウンターヒットでしゃがみ弱Pが繋がる。}}
+
カウンターヒットで再度しゃがみ中Pが繋がる。}}
 
<tr class="tblBodyB">{{ArtsData |技名=強P |ダメージ=90 |スタン=150 |必=off |CA=off |VS=off |VT=on |コメント=リフトアッパー。<br />
 
<tr class="tblBodyB">{{ArtsData |技名=強P |ダメージ=90 |スタン=150 |必=off |CA=off |VS=off |VT=on |コメント=リフトアッパー。<br />
 
上への判定が強く持続も長いので、対空として重宝する。<br />
 
上への判定が強く持続も長いので、対空として重宝する。<br />
持続部分を当てることで、ノーマルヒットでもしゃがみ中Pが繋がり、カウンターだと立ち強Pが繋がる。}}
+
持続を当てることで、ノーマルヒットでもしゃがみ中Pが繋がり、カウンターだと立ち強Pが繋がる。}}
 
<tr class="tblBodyB">{{ArtsData |技名=弱K |ダメージ=20 |スタン=70 |必=off |CA=off |VS=off |VT=on |コメント=爪先蹴り。連キャン可能。<br />
 
<tr class="tblBodyB">{{ArtsData |技名=弱K |ダメージ=20 |スタン=70 |必=off |CA=off |VS=off |VT=on |コメント=爪先蹴り。連キャン可能。<br />
 
小技にしてはリーチがやや長めで、発生の早い下段として差し込める。}}
 
小技にしてはリーチがやや長めで、発生の早い下段として差し込める。}}
232行目: 232行目:
 
<table class="tableArt">
 
<table class="tableArt">
 
<tr class="tblHead"><th>技名<th>ダメージ<th>スタン<th>キャンセル<th>属性<th>コメント
 
<tr class="tblHead"><th>技名<th>ダメージ<th>スタン<th>キャンセル<th>属性<th>コメント
<tr>{{ArtsData |技名=ガイルハイキック |ダメージ=80 |スタン=150 |必=off |CA=off |VS=off |VT=off |コメント=斜め上へハイキック。<br />
+
<tr>{{ArtsData |技名=ガイルハイキック |ダメージ=80 |スタン=150 |必=off |CA=off |VS=off |VT=off |コメント=斜め下へハイキック。<br />
 
当たった相手は追撃判定で上へ浮くのでCAを含む各種追撃が可能。主にコンボパーツとして使用する。 <br />
 
当たった相手は追撃判定で上へ浮くのでCAを含む各種追撃が可能。主にコンボパーツとして使用する。 <br />
 
対空として使えなくもないが、発生が遅い上に判定が強い攻撃には普通に負ける。}}
 
対空として使えなくもないが、発生が遅い上に判定が強い攻撃には普通に負ける。}}
244行目: 244行目:
 
クラッシュカウンターすると、前ダッシュ→立ち強Pが繋がり大ダメージを与えることができる。ガイル使いにとっての重要コンボ。}}
 
クラッシュカウンターすると、前ダッシュ→立ち強Pが繋がり大ダメージを与えることができる。ガイル使いにとっての重要コンボ。}}
 
<tr>{{ArtsData |技名=リバーススピンキック |ダメージ=90 |スタン=150 |必=off |CA=off |VS=off |VT=off |コメント=宙返りしてキック。しばらくして足元無敵。<br />
 
<tr>{{ArtsData |技名=リバーススピンキック |ダメージ=90 |スタン=150 |必=off |CA=off |VS=off |VT=off |コメント=宙返りしてキック。しばらくして足元無敵。<br />
判定が強く、下段系の攻撃に対して強い。カウンターでしゃがみ弱Pが繋がるが、ノーマルヒットだと何も繋がらない。 }}
+
判定が強く、下段系の攻撃に対して強い。カウンターでしゃがみ中Pが繋がるが、ノーマルヒットだと何も繋がらない。 }}
 
<tr>{{ArtsData |技名=バーンストレート |ダメージ=80 |スタン=150 |必=off |CA=off |VS=off |VT=on |コメント=正拳突き。 通称バンスト。<br />
 
<tr>{{ArtsData |技名=バーンストレート |ダメージ=80 |スタン=150 |必=off |CA=off |VS=off |VT=on |コメント=正拳突き。 通称バンスト。<br />
 
バックナックルと違いしゃがみにも当たり、判定もとても強い。隙も少なくけん制の1つとして有用。<br />
 
バックナックルと違いしゃがみにも当たり、判定もとても強い。隙も少なくけん制の1つとして有用。<br />
257行目: 257行目:
 
<tr>{{ArtsData |技名=ドレイクファング |ダメージ=60+54 |スタン=100+90 |必=off |CA=off |VS=off |VT=off |コメント=下段→中段の連係。<br />
 
<tr>{{ArtsData |技名=ドレイクファング |ダメージ=60+54 |スタン=100+90 |必=off |CA=off |VS=off |VT=off |コメント=下段→中段の連係。<br />
 
下段の後、隙なく中段が飛んでくるのでガードを揺さぶれる。最初の下段が当たると連続ヒットする。 }}
 
下段の後、隙なく中段が飛んでくるのでガードを揺さぶれる。最初の下段が当たると連続ヒットする。 }}
<tr>{{ArtsData |技名=トラースコンビネーション |ダメージ=30+45 |スタン=70+72 |必=off |CA=off |VS=off |VT=on |コメント=立ち弱K→立ち中Kの連係。<br />
+
<tr>{{ArtsData |技名=トーラスコンビネーション |ダメージ=30+45 |スタン=70+72 |必=off |CA=off |VS=off |VT=on |コメント=立ち弱K→立ち中Kの連係。<br />
 
ヒットするとしゃがみ弱Pが繋がるので、めくりの後のヒット確認を含めた連係としてしようしてもいいだろう。 }}
 
ヒットするとしゃがみ弱Pが繋がるので、めくりの後のヒット確認を含めた連係としてしようしてもいいだろう。 }}
 
<tr>{{ArtsData |技名=フォートレスムーヴ |ダメージ=─ |スタン=─ |必=off |CA=off |VS=off |VT=off |コメント=移動技。しゃがみながら移動することができる…が、遅すぎる上に、前にレバーを入れる性質上後ろ溜めが無くなってしまう。現状死に技。 }}
 
<tr>{{ArtsData |技名=フォートレスムーヴ |ダメージ=─ |スタン=─ |必=off |CA=off |VS=off |VT=off |コメント=移動技。しゃがみながら移動することができる…が、遅すぎる上に、前にレバーを入れる性質上後ろ溜めが無くなってしまう。現状死に技。 }}
294行目: 294行目:
 
<tr class="tblHead">
 
<tr class="tblHead">
 
<th colspan="2">ドレイクファング<td class="crystal">
 
<th colspan="2">ドレイクファング<td class="crystal">
<th colspan="2">トラースコンビネーション<td class="crystal">
+
<th colspan="2">トーラスコンビネーション<td class="crystal">
 
<th>フォートレスムーヴ
 
<th>フォートレスムーヴ
 
<tr>
 
<tr>

STREET FIGHTER V Wiki | ストリートファイター5 攻略まとめへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はSTREET FIGHTER V Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)

スポンサーリンク